「女性って寒がりなのに薄着なの、
矛盾してるよね」
寒さが残る今年3月頃、
本業で知り合った方にそう言われて
たしかにと笑ってしまいました。
私も寒がりなのに薄着だし、
通年温活を意識しているくせに
夏は冷たい飲み物を
ゴクゴクと好んで飲んでしまいます。
でもそんな矛盾が
なぜか心地いいんです。
今度は私がその方へ
「禁煙するって言ってたのに
タバコ吸ってるのは?」と返すと、
彼は煙をふかしながら言いました。
「大人なんてみんな
矛盾の中で生きてるでしょ」
煙がゆっくりと空気に溶けていくように
その言葉が妙に胸に染みました。
正しさも、整合性も、
きっちり噛み合うことがいつも
正解とは限らないのかもしれない。
矛盾していてもそれが“心地いい”なら
それはもう自分にとって幸福なんだろうと。
大人になればなるほど
自分の中のいくつもの矛盾と
寄り添って生きている実感があります。
たとえば過去の恋愛や
仕事の進路だってそう。
そんな矛盾をもっと
愛せるようになったら、
もう少しだけ自由で優しくなるんだろうな。
そんなことを思った
なんてことない会話を
何故か今ふと思い出したのでした笑
みなさまはふだん自分の中に
どんな矛盾を感じますか?
神崎りおな